考える力を君に! | 考える力をつける塾-凜明館

東日本震災の支援報告

time 2011/04/11

石巻に支援物資を届けてきました。
塾の保護者の方や教えている少年サッカーの関係者などに声を掛けさせて頂いてたくさんの支援物資を頂きました。
2,3箱も集まればいいかなと思っていましたが、10箱以上も集まり感謝!感謝!です。
ほとんど寝ていなかったので、戻った次の日からダウンしてしまい、2日ほど寝込んでしまいご報告が遅くなってしまったことをお詫びします。

●今回の支援について
今回被災地への運搬支援を行ったのは「エル・エンジェル」という主にネパールやインドに学校や孤児院を建設している海老名のボランティア団体である。
2tトラックに皆さんから頂いた支援物質やエルエンジェルで購入した食料品、生活雑貨、自転車などの支援物資をつめるだけ詰め込んで夜中に出発。
宮城県石巻市には朝の7時に到着した。


●避難所で
避難所に着き、被災者に手伝ってもらいながら支援物資を下ろした。
避難所で手伝ってくれた人はみんな元気だった。いや、元気そうにしていたと言ったほうがいいのかもしれない。
この人たちは自分の家を流され、もしかしたら肉親を失った人もいるのかもしれない。
私は直接避難所の人と話をできなかった。なんと声を掛けていいものかがわからなかったからだ。
現地でいろいろボランティアとして手伝わせてもらおうと思っていたが、1日だけの支援では何もできないことがわかった。1週間の時間が取れればもっとまともな支援ができるのだが・・・
大阪の自動車レーサーの団体がうどんの炊き出しをやっていたのでそれを手伝わせてもらった。

●被災地を回って
石巻で一番被害を受けた湊地区を回った。
何度もテレビで家が流されるところを見たが、あまりにも現実離れして、これが本当に起きたことが理解できなかった。
現地を見たらもう少しこれが現実に起きたことなのかが理解できるかと思ったが、実際にあの瓦礫の山、何もなくなった住宅地を見るとやはり目の前のこの状態が現実のものであるかが理解できなかった。
海の香りというよりも、漁港でかぐことがある強烈な腐った魚と海草が入り混じったあの独特なにおいがあたり一面を覆っている。たぶん何年経ってもあの臭いは忘れないだろう。

●食べ物のありがたみ
避難所に到着する前に持っていった弁当を食べた。
弁当を避難所に着いてから食べなかったのは、避難所に居る人はあまりまともな食べ物を取っていないのに我々だけがその人たちの前で弁当を食べることができないから。
今までいろんな人に「食事は大事にしなさい!」と言ってきたが、このときほど食べ物のありがたみを感じたことはなかった。

●道中で
私は岩手県盛岡市出身で、宮城県仙台市の大学に行っていた。
大学時代に運転免許を取り、友達の車や、自分のバイクでいろんなところを回った。
今回高速道路を運転していたら、昔遊びに行った町々の町名表示が目に入る。
ああ、ここはみんなでバイクで来て満天の星空で感動したところだ、ああここの海岸には友達から車を借りて海水浴に来たっけ…いろんな思い出が次から次へとあふれ出して来て、この思い出のある町が無くなってしまった事を現実として初めて受け止めざるを得なくなり、涙が出てきた。

●警報音
高速道を走っていて福島県の那須に差し掛かったところ突然
「ピピピピ・・・・」
とダッシュボードのあたりから警報音が鳴り響いた。
「何の音だろう」と調べたら、持って来た「ガイガーカウンター(放射線測定器)」からの警報だった。
買ってから一度も鳴ったことのないガイガーカウンターだったが、0.3μSvの設定基準値を超えたのだ。
あとで渋滞で停止した場所でチェックしたところ0.6μSvを指していた。
たぶん一番強いところでは1μSvくらいを示したのだと思う。
こんなのどかな町が放射能で汚染されていく。改めて怒りがこみ上げてきた。


●今回の震災に関して思うこと
私達は学校などで歴史を勉強する。なぜ勉強するのだろうか。
私は、年号などを覚えても仕方がないと常々思っている。
先人のすばらしい行いを学び自分もそうなりたいと思い、失敗した歴史からはそれを2度と繰り返さないようにするためだと思っている。
今回の震災はある意味日本の歴史の1ページだ。
私達はこの大震災から何を学び、どんな行動につなげられるのだろうか。
私は震災前から
「原子力発電は危ない。特に私たちの近くにある浜岡原発があぶない」
と子供達に伝えてきた。
改めて原子力発電の怖さを感じ、子供たちの幸せな生活を守るために「浜岡原発停止」の署名活動を行うこととした。
もし皆さんの中で賛同していただける方は下記のHPから署名用紙をダウンロードし、署名していただけますでしょうか。
http://www.geocities.co.jp/genpatusinsai/
凜明館に持ってきてもらう、郵送していただくでもいいですし、ご自分で直接郵送されても結構です。ご協力をお願いします。

down

コメントする




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください